須坂市立高甫小学校

〒382-0044 長野県須坂市大字八町1916
 TEL:026-245-0593  FAX:026-246-5164 E-mail : daihyou☆takaho-school.ed.jp  (☆を@に打ち換えて下さい)
アクセスカウンター
お取り寄せスイーツペット用品観葉植物通販日本酒ランキングお取り寄せ和菓子


須坂市の
今日のお天気


<感謝感謝!>

 本HPへのアクセス80000アクセスを越えました。

 保護者のみなさま、地域の皆様に支えられていることを実感しております。
 今後も子どもたちの様子を、少しずつお伝えしていこうと思います。

      最新情報 New!!

10月31日(金)

  〜 感動のふるさと音楽会 〜

 高甫小ふるさと音楽会、美しい音色に彩られて半日の日程を終え感動の余韻を残し閉幕しました。
 一人ひとり、自分のパートに向かい合い、練習の努力を重ねてきた子どもたち。今日は、その努力が結実し、素晴らしい音楽会となりました。児童が、ふるさとを歌いながら晴れやかな表情で退場していく姿。大きな感動を与えてくれたことに感謝です。温かい拍手で児童を励ましていただきました、ご来賓の皆様、保護者の皆様、本日はありがとうございました。


                ≪オープニング≫


                 ≪1年生≫


                 ≪2年生≫


                ≪3年生≫


                ≪4年生≫


                ≪5年生≫


               ≪6年生 合奏≫


              ≪6年生 合唱≫


               ≪ヴォーカル部≫


                ≪PTA合唱≫


              ≪職員合奏≫


               ≪エンディング≫


               ≪エンディング≫

10月30日(木)

    〜 明日 音楽会 〜

 運動会が終わってから、音楽会での演奏練習に取り組んできた子どもたち。今日は、各学年リハーサル演奏に取り組みました。
 「緊張するな〜」と、言いながらも楽しみにしている子どもたち。
明日は、努力を積み重ねてきた子どもたちのために、温かい拍手をお願い致します。







10月29日(水)

   〜 きな粉団子 できました! 〜

 きな粉作りに挑戦している2年生。今日は、最後の仕上げとして一人ひとり、砂糖の量を調節しながら味をつけ、お団子にしていきました。お家の方の注文になるよう、粒の大きさや甘さを調節し、23色のきな粉団子完成!お家の方に喜んでもらえるか、ワクワクして大事に持ち帰った2年生でした。





10月29日(水)

   〜 さつまいも 大収穫 〜

 今朝は凍みる寒さでしたが、日中は快晴となり暖かさが戻ってきました。
1・6年生は、学校の畑でサツマイモの収穫。6年生が1年生を優しくリードしながら、仲良くイモ掘りです。
 昨年、ネズミさんに食べられて不作でしたが、今年は、大豊作!焼き芋にするのが楽しみですね。







10月25日(土)

   〜 八丁鎧塚祭り 〜

 昨年は、台風のため開催できなかった八丁鎧塚祭りですが、今年は雲一つ無い青空のもと開催されました。
 須坂市や高甫地区の伝統行事が上演されたり、柿の皮むき長さ競争や曲玉づくりのコーナーがあったりと、楽しくて勉強になるお祭りです。高甫小の分担は、塗り絵やお絵かきコーナーで、たくさんの人がチャレンジしてくれました。





10月24日(金)

 〜 杉山由一先生 音楽指導 〜

 今日の午前中、各学年の合唱指導を、柳町中学校の杉山由一校長先生にして頂きました。
 杉山先生のエネルギッシュで、みんなを惹きつける指揮のもと、子どもたちの歌声がさらに伸びやかになり、音楽会の曲が一段と輝いてきました。
 また、杉山先生にはフルートの音色も聞かせて頂き、その音に魅了されました。杉山先生、温かいご指導ありがとうございました。







10月24日(金)

 〜ケーブルTV 全校音楽収録〜

 来月の140周年の記念品として、須高ケーブルテレビさんにDVDを作成して頂いております。現在、約80%完成しており、感動的な作品になってきています。今日は、全校の子どもたちの歌唱の場面を撮影してもらいました。式典で披露されます。お楽しみに!



10月22日(水)

 〜 2年生 生活科授業公開 〜

 今日は、2年生の生活科公開授業が本校で行われ、上高井の先生方が観に来てくれました。
 授業の始まりが待ちきれず、ワクワクする子どもたち。自分たちで大事に育ててきた大豆を、家の方の注文や好みに合わせて、黄粉にしていく2年生。石臼やすり鉢を使って、自分の目標に挑みます。全員が道具を工夫しながら粘り強く活動し、活動の60分間があっという間に過ぎていきました。参会の先生方からは、よく考え活動に没頭していた子どもたちへ、お誉めの言葉を頂きました。来週、黄粉団子の完成です。





 2年生授業公開の後、先生方みんなで、糀屋本藤醸造舗の本藤様にご指導頂き、ペットボトルを樽にした味噌造りの研修会を行いました。






10月19日(日)

 〜竜の里マラソン 4敬わんぱく活動〜

 秋の美しい青空のもと、須坂市竜の里マラソンが実施され、4年生が2.5qコースに挑戦しました。アップダウンのコースで大変でしたが、みんな自分の力を振り絞って頑張りました。
 そして、ゴール後は、バーベキュー!マラソンの疲れを吹き飛ばして、いっぱい食べ、エネルギーを取り戻しました。


           <須坂市のホームページより>



10月17日(金)

   〜 音楽会練習 始まる 〜

 本日より、音楽会のステージ練習が始まりました。今日の朝、5・6年生が音楽室の楽器を全て体育館に搬入し、体育館がコンサートホールとなりました。(ピアノは、前回のPTAコーラス練習の折り、お父さん方に移動して頂きました。ありがとうございました。)
 そして、児童全員がステージに立っての練習。美しいみんなの合唱が響き始めました。



10月16日(木)

   〜 5年生:シチュー作り 〜

 5年生が、調理実習をかね、畑で収穫したジャガイモ・ニンジンを使ってシチュー作りをしました。
 特大のジャガイモとニンジンを包丁で切り、ブロッコリーやコーン等をいれて大鍋へ。次は、お米を炊く勉強として、透明な釜でご飯を炊きました。
 みんなで会食。自分たちのシチューは最高でした。





10月16日(木)

   〜 4年生:八町浄水場見学 〜

 連続した台風が過ぎ去り、青空がもどってきました。
4年生では、社会科で「水」についての学習をしています。高甫小の水をたどり、今日は「八町浄水場」へ見学に行ってきました。
 大きな貯水槽の中を、市の方に見せて頂いたり、説明をお聞きしました。上八町・下八町・野辺町・望岳台の家では、ここから水が送られてくるそうです。さらに学習を深め、今度は塩野浄水場も見学する予定です。



10月 9日(木)

    〜 児童総会 〜

 前期の委員会が終わり、後期児童会へとバトンタッチする児童総会が6校時に行われました。
 前期委員長からの反省、そして後期児童会役員の紹介と計画案の発表。6年生は卒業まであと半年、ますますリードし、後輩にいろいろ伝えていってください。







10月 9日(木)

   〜 2年生 コモリ餅店見学 〜

 2年生は先日、1学期から大事に育てていた大豆を収穫しました。
そして、美味しい黄粉団子を作ろうとみんなで考え計画しています。そのなかで、職人さんに聞いてみたいという意見が生まれ、今日 駅前のコモリ餅店さんに訪問見学に行きました。
 大豆のこと、黄粉のこと、お餅のこと…沢山質問して、手作りの美味しさと苦労を学んできました。来週の黄粉づくり、楽しみですね。







10月 9日(木)

   〜 5年生 稲刈り 〜

 今日も鮮やかな青空が広がり、秋の実りが輝いています。
5年生が、学校田んぼで稲刈りをしました。高甫は、稲を作っている家が少ないので、ほとんどの子どもが稲刈り初体験です。みんなで交代しながら、収穫し、刈り取った稲をハザにかけました。
 脱穀後、収穫パーティーとして、お団子を作る予定でいます。





10月 8日(水)

   〜 1年生 生活科遠足 〜

 青空に、山里の紅葉が美しく映える、絶好の遠足日和。
1年生が臥竜山を目指して、出発しました。臥竜山では、木々の恵み「どんぐり」を、百々川では「松ぼっくり」を拾い、秋探しをしました。その宝物は、これから生活科の授業で作品に使っていきます。
 動物園では、ベンガルトラ・フンボルトペンギン・カンガルーとお馴染みの動物さんに会ってきました。また、一人一人、うさぎさんを抱っこさせてもらいました。
 青空のもとで、みんなで食べるお弁当は最高です。1年生のみなさん、一日とても楽しかったですね。











10月 6日(月)

   〜 来入児検診 〜

 台風18号が午前中に通過し、お昼には雨が上がりました。
お昼を過ぎると、来年入学してくる予定のお友だち30名が、元気に高甫小へ来てくれました。最初は、保護者の方への児童クラブの説明会と保健室からの連絡。
 そして来入児の検診が始まりました。内科・眼科・耳鼻科・歯科とお医者さんに診て頂き、身長・体重・視力・聴力を測定しました。
 来入児のみんな、落ち着いて礼儀正しく行動できました。半年後の入学、待っています!









10月 5日(日)

 〜 VA部 SBC音楽コンクール 〜

 1学期のテープ審査を通過した、VA部の皆さんがホクト大ホールでの、SBC音楽コンクールに臨みました。
  合唱曲 「きっと ほんとは みんな」
 コンクールに先立ち、3日(金)朝 全校の壮行会で合唱曲の披露がありました。思春期の複雑な心 そして みんなが持つ純粋な心を、美しい声で表現してくれました。
 ホクトでの本番は、今までの最高の合唱となり、想いを見事に表現してくれました。そして、「優良賞」をいただくことができました。





10月 4日(土)

 〜 技術学園祭 4年生 PTA参加〜

 午前、技術学園祭が行われ、4年生とPTAの皆さんが参加しました。
4年生は、ダンスや歌を披露したり、自分たちで考えた出し物をしたりと大活躍。PTAの方々には、出店や係の仕事など、積極的にご支援頂きました。
 この日は、信州プロレスも来て大賑わい。4年生もプロレスの演出に一役買い、良い交流会となりました。ご支援いただいたPTAの皆様、ありがとうございました。





10月 3日(金)

   〜 6年生 命の教育 〜

 須坂市の6年生対象に行われている「命の教育」が、須坂消防署の方を講師として、本校でも実施されました。
 先日の御嶽山噴火で須坂消防署の方も出動されたという、お忙しいなか、熱心で丁寧なご指導をいただきました。
 講座のなかでは、聴診器で実際に心臓の鼓動や呼吸を聞く、救急車の要請訓練、そして胸骨圧迫の模擬訓練を行いました。
 「小学生のうちは、まだ大人に守られている。しかし、これからみんなは、守っていく立場として、人命救助できる人になってほしい。」…消防車の方のメッセージと教えて頂いたことをもとに、人に貢献できる大人になっていきましょう。









10月 1日(水)

   〜 6年生 社会見学 〜

 6年生は、社会科の学習を深めるため、千曲市・松代での社会見学に行ってきました。
 最初は、森将軍塚古墳。歴史で習った、「前方後円墳」の上に立って長野盆地を見下ろし、太古の世界に浸りました。下山後、隣にある県立歴史館へ。縄文から弥生そして現代へと、様々な歴史を五感で学んできました。日頃は見ることができないバックヤードに入ることもでき、縄文人のミイラを前にして、当時の生活を教えて頂きました。
 午後は、松代象山地下壕へ。戦争の傷跡を自分の肌で感じる見学になりました。








 
10月 1日(水)

   〜 3年生 社会見学 〜

 3年生では、午前中にスーパーと小布施の栗菓子製造の社会見学に行ってきました。
 スーパーでは、商品の仕入れ、陳列、加工、販売といったことを見て聞いて学んできました。また、実際に家で必要な商品を買う勉強もしてきました。
 栗菓子製造会社では、今が旬の栗の加工を見学しました。自動で栗の皮をむいている様子や、栗あんを作っていく過程、オートメーション化された商品出荷など、興味を持って学ぶことができました。










 【 主な行事予定 】


       9  月
30
2年乗り物遠足
5年社会見学


   10 月
6年社会見学
3年社会見学
PTAコーラス
2年乗物遠足予備日
須坂技術学園祭
上高井教育研究集会
VA部 SBC子ども
音楽コンクール
来入児検診
かたくりの会
1年遠足
集金日
10
1年遠足予備日
14
この日より下校16:05
15
PTAコーラス
16
クラブ活動 最終
17
音楽会特別日課開始
22
研究会のため休業日
2年生のみ午前登校
23
PTAコーラス
25
八丁鎧塚祭り
30
音楽会前日準備
PTAコーラス
31
ふるさと音楽会







詳しくは、年間行事予定表、
学年・学級便りをご覧下さい。



<近隣の教育機関>
〜小学校〜
須坂小 小山小 森上小
日滝小 豊洲小 日野小
井上小 旭ヶ丘小
仁礼小 豊丘小
栗ヶ丘小 高山小

〜中学校〜
常盤中 相森中 墨坂中 東中
小布施中 高山中

〜その他〜
須坂市
小布施市
高山村
須坂市教育委員会
長野県教育委員会
上高井教育会
上高井小中学校住所等一覧